平成2年12月5日生 |
平成21年 |
岡山県立岡山朝日高校卒業 |
平成25年3月 |
大阪大学法学部卒業 |
平成27年3月 |
京都大学法科大学院修了 |
平成27年9月 |
司法試験合格 |
平成28年4月 |
京セラ株式会社法務部入社 |
平成29年10月 |
京セラ株式会社法務部退社 |
平成29年11月 |
司法研修所入所(第71期) |
平成30年12月 |
大阪弁護士会において弁護士登録、
中之島中央法律事務所入所 |
令和4年7月 |
経営法曹会議入会 |
令和5年9月 |
大阪大学知的基盤総合センター特任研究員就任
大阪大学共創機構顧問就任 |
令和6年4月 |
京都大学法科大学院非常勤講師就任
大阪大学大学院高等司法研究所講師「特殊講義A(契約実務)」就任 |
■挨拶・抱負
司法試験後、2年弱の会社員経験を経て、この度
中之島中央法律事務所で執務を開始するに至りました。
会社員経験を活かし、取引実務に沿った事案の解決ができるよう日々研鑽に励む所存です。
もちろん、個人の依頼者様に対しても、依頼者様が何を求めていらっしゃるのかを真摯に理解し、共有したうえで、依頼者様のご要望に沿った最善の解決が図れるよう誠実に職務に取り組んでいく所存です。
今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。
■講演
・「イノベーション創出型研究者養成講義」 (令和5年6月及び令和6年6月 大阪公立大学客員講師)
・「パワハラ防止法について」(令和元年3月 日本CSR普及協会近畿支部雇用・労働研究会)
・「国・人事院(経産省職員)事件(最判令和5年7月11日)について」 (令和5年8月 日本CSR普及協会近畿支部雇用・労働研究会)
■趣味
ファッション、靴集め、
NBA(米のプロバスケット)のスポーツニュースを見ること、スノーボード |